
2011-鹿野人の歩み-

2011年12月30日、今年も残すところあと1日となりました。
前回のブログで今年も終わり。だったのですが、最後に今年の鹿野人を皆様とご一緒に振り返りたいと思います。
2011年

8月~9月:中山間地域元気創出若者活動支援事業始動に伴う申請、今後の計画等。

10月8日:第一回鹿野地域訪問~鹿野の概要・歴史等の勉強会、鹿野まち歩き、二所山田神社訪問、カフェ等視察、意見交換会

10月13日:県立大にて報告会~訪問時の情報交換、アンケート内容調整、ブログテーマ設定、役割分担、次回訪問時内容等話し合い
10月18日:県立大にてアンケート用紙作成・印刷~カフェ各店舗に向けて100部ずつアンケート印刷・配送
10月27日:ヒアリング事前打ち合わせ~当日のスケジュール・役割分担確認、ヒアリング調査用紙作成、ヒアリング内容確認
10月28日:県立大にてレジュメ作成・ヒアリング用紙印刷~ヒアリング事前打ち合わせ、名刺作成、ヒアリング調査使用機材の確認
10月30日:第二回鹿野地域訪問・ヒアリング調査一回目~意見交換会、ヒアリング調査、次回訪問話し合い

11月2日:県立大にて報告会~訪問時の情報交換、ヒアリング調査での情報共有
11月13日:第三回鹿野地域訪問・ヒアリング調査二回目~意見交換会、ヒアリング調査、次回訪問話し合い

12月10・11日:第四回鹿野地域訪問・ヒアリング調査三回目~女子会モニター取材、ヒアリング調査、「鹿野人」活動中間報告会、大潮小学校視察、意見交換会等
*その他毎週木曜日:県立大研究室にて定例会(スケジュールにより都度変更あり)
以上、鹿野人 深海作成、「実施状況」より抜粋

小さなご縁から始まった「鹿野人」ですが、今ではたくさんの方々に支えられています。
一期一会。色々な出会いがありました。その中で、初めての経験、発見があり、刺激を十分に受けました。
県立大学斉藤先生、デザインセンター野稲さん、「鹿野人」の皆様、鹿野商工会及び鹿野地域の皆様、本活動で出会ったすべての方へ御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
来年も元気に元気に元気に(くどい)、活動して参ります^^
引き続き、「鹿野人」をよろしくお願い致します!
皆様、良いお年をお迎え下さい。

平成23年12月30日(金)鹿野人
メンバー 深海麻衣子
島田萌
福島夏生
神田郁子
上田佳代子
本徳菜摘
三浦真衣
北林健二
本校教員 斉藤理
前回のブログで今年も終わり。だったのですが、最後に今年の鹿野人を皆様とご一緒に振り返りたいと思います。
2011年

8月~9月:中山間地域元気創出若者活動支援事業始動に伴う申請、今後の計画等。

10月8日:第一回鹿野地域訪問~鹿野の概要・歴史等の勉強会、鹿野まち歩き、二所山田神社訪問、カフェ等視察、意見交換会


10月13日:県立大にて報告会~訪問時の情報交換、アンケート内容調整、ブログテーマ設定、役割分担、次回訪問時内容等話し合い
10月18日:県立大にてアンケート用紙作成・印刷~カフェ各店舗に向けて100部ずつアンケート印刷・配送
10月27日:ヒアリング事前打ち合わせ~当日のスケジュール・役割分担確認、ヒアリング調査用紙作成、ヒアリング内容確認
10月28日:県立大にてレジュメ作成・ヒアリング用紙印刷~ヒアリング事前打ち合わせ、名刺作成、ヒアリング調査使用機材の確認
10月30日:第二回鹿野地域訪問・ヒアリング調査一回目~意見交換会、ヒアリング調査、次回訪問話し合い



11月2日:県立大にて報告会~訪問時の情報交換、ヒアリング調査での情報共有
11月13日:第三回鹿野地域訪問・ヒアリング調査二回目~意見交換会、ヒアリング調査、次回訪問話し合い


12月10・11日:第四回鹿野地域訪問・ヒアリング調査三回目~女子会モニター取材、ヒアリング調査、「鹿野人」活動中間報告会、大潮小学校視察、意見交換会等


*その他毎週木曜日:県立大研究室にて定例会(スケジュールにより都度変更あり)
以上、鹿野人 深海作成、「実施状況」より抜粋

小さなご縁から始まった「鹿野人」ですが、今ではたくさんの方々に支えられています。
一期一会。色々な出会いがありました。その中で、初めての経験、発見があり、刺激を十分に受けました。
県立大学斉藤先生、デザインセンター野稲さん、「鹿野人」の皆様、鹿野商工会及び鹿野地域の皆様、本活動で出会ったすべての方へ御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
来年も元気に元気に元気に(くどい)、活動して参ります^^
引き続き、「鹿野人」をよろしくお願い致します!
皆様、良いお年をお迎え下さい。

平成23年12月30日(金)鹿野人
メンバー 深海麻衣子
島田萌
福島夏生
神田郁子
上田佳代子
本徳菜摘
三浦真衣
北林健二
本校教員 斉藤理
スポンサーサイト